ネットカジノを規制する法律は存在しないため、合法でも違法でも無いグレーゾーンではありますが、ネットカジノで遊んだからと言って摘発されることはありません。
しかし過去には『スマートライブ事件』や『ドリームカジノ事件』といった、無店舗型のネットカジノを巡る事件でユーザーが摘発のトラブルに巻き込まれたケースも発生しています。
今回は、ネットカジノを巡る2つの事件から学ぶ「摘発回避ポイント」をご紹介します。
ぜひ事件の全貌を通してトラブル回避に必要な基礎知識を身に着け、安心安全にネットカジノを楽しんでください。
2016 年3月にスマートライブ事件、そして同年6月に発生したのがドリームカジノ事件で、両事件には大きな違いがあります。
スマートライブ事件はイギリスに拠点を置くネットカジノをプレイしていた3人のユーザーが摘発された事件であり、略式起訴で罰金刑が言い渡されました。
実際には1人は弁護士を通して、最終的に不起訴処分を勝ち取りましたが、略式起訴を受け入れた2人には前科がついてしまいました。
そしてドリームカジノ事件とは、キュラソー島のライセンスを所持するドリームカジノでしたが、拠点を大阪に置いていたために摘発され、顧客名簿からユーザーが割り出され、警察による厳しい指導を受けたそうです。
ユーザーの摘発には至りませんでしたが、問答無用で摘発されてもおかしくない事件です。
スマートライブ事件で日本のユーザーが摘発されたきっかけは「日本人特化の運営体制だったスマートライブが、警察に違法サイトと勘違いされた」ためです。
スマートライブはライブゲームのディーラーに日本人を採用し、さらに日本人専門のテーブルを日本のゴールデンタイムに開放していました。
日本人専用テーブルでは、日本語を使ったコミュニケーションも可能で、まさに日本人特化のネットカジノと言っても決して過言ではありませんでした。
そのような状況を見た京都府警が「実際の胴元は日本国内にいる」とみなし、ユーザーを特定して摘発に踏み切ったのです。
以上のことから海外の合法ネットカジノであっても、知名度の低いネットカジノで遊ぶのは控えるようにしましょう。
上記スマートライブ事件でユーザーの特定に至った原因は、ブログや SNS への投稿です。
スマートライブで使っていたアカウント ID とブログや SNS で使われていたユーザー名 が一致したことで特定されました。
確かにネットカジノの結果報告やプレイ内容を公開したい気持ちはわかりますが、そもそもネットカジノはグレーゾーンだということを忘れてはいけません。
公営ギャンブルのように法律で認められていない以上、ネットカジノのプレイをブログや SNS で公にするのは避けたほうが無難です。
もちろんブログや SNS で公開することは違法ではありません。
しかしスマートライブ事件のような事例があることから、ネットカジノのアカウントID や SNS で本人特定されないように細心の注意を払いましょう。
ドリームカジノ事件の教訓から、運営元の拠点をきちんと確認する必要があります。
ライセンスを所持している合法ネットカジノであっても、拠点が日本国内なら違法であり、日本の警察によって摘発されます。
ここで注意したいのが、「ドリームカジノは拠点住所を偽装していた」ということです。
ドリームカジノのサイト内にはオランダ領キュラソー島の住所が明記されていましたが、実際には大阪を拠点にしていました。
ユーザーも「そんなの聞いていないよ!」と反発したいところですが、知らなかったでは済まされないのがネットカジノです。
ある意味で、ドリームカジノ事件で警察から指導を受けたユーザーも被害者とも言えますが、法律的には違法です。
ネットカジノへ登録する前には必ず運営元の拠点を確認し、ハッキリしない場合や、悪い噂があるような場合には登録を避けるようにしましょう。
今回は、ネットカジノを巡る2つの事件から学ぶ「摘発回避ポイント」をご紹介しました。
まず知っておきたいのが、過去に『ドリームカジノ事件』や『スマートライブ事件』といった、ネットカジノに関係する摘発事件が起きたという事実です。
同様のトラブルに巻き込まれないように、この2つの事件からの学んだ教訓を活かす必要があります。
「認知度の低いネットカジノで遊ばない」「個人特定されやすい状態で SNS やブログを投稿しない」「運営元の運営拠点を必ず確認する」という3つは、必ず徹底しましょう。
初めてネットカジノで遊ぶユーザーからしてみれば「じゃあ、どこで遊んだらいいの?」と悩んでしまうかもしれません。
もしネットカジノ選びに迷った場合には、テレビコマーシャルでお馴染みのベラジョンカジノやカジ旅、ラッキーニッキーカジノ、ジパングカジノなどの大手ネットカジノへ登録すれば、安心安全にギャンブルが楽しめます。
著者について